Windows 10 October 2020 Update(20H2) 2020-10-21 #人柱部

Windows 10 October 2020 Update

早速、#人柱部  ※所要時間表記は"setup"をポチってから"デスクトップ表示まで"
🚀所要時間の依存順はストレージ(データ容量含む)>CPU>メモリ


1.LENOVO ThinkPad Twist (2020-10-21/配信開始日)

🖥️1基目▶️LENOVO ThinkPad Twist

🚀所要時間:90分
spec.
LENOVO ThinkPad Twist
Intel(R) Core(TM) i7-3537U CPU @ 2.00GHz
Total Memory Size: 8 GB
HGST HTS725050A7E630
SanDisk SSD U100 24GB(ExpressCache)
※アップグレード中はHDD側の速度に依存

最近、秋の大型アップデートはバグが少ない印象

📝メインPC等、不具合が発生すると困る機器は
状況が落ち着いてくるまでアップデートは控えてみましょう
4ヶ月程度が目安です



2.ASUS GRYPHON Z87 (2020-10-22)

🖥️2基目▶️ASUS GRYPHON Z87(2013)

🚀所要時間:35分
spec.
自作PC系
Motherboard: ASUS GRYPHON Z87
Chipset: Intel Z87
CPU: Intel Core i7-4770 3.4GHz
Memory: 16 GBytes
Drives: SanDisk SD7SB3Q-256G Serial ATA 6Gb/s MLC (公称値520MB/s)
GPU: MSI N450GTS
魔のブラックアウトポイント:
30% , 48% , 85%

📝もう一回、公称値520MB/s..  MLCの256GBなので仕方ないかもですね
MLCは500GB以上で500MB/s台に乗ってくるのが定石でしたから
長寿命ということで..

3.H55系デスクトップ (2020-10-21)

🖥️3基目▶️H55M/USB3(2010) 魔改造 PCIe - SSD 1TB
🚀所要時間:足掛け2時間(訳あり)
spec.
自作PC系
Motherboard: ASrock H55M/USB3 (2010年物)
┗PCI Express 2.0 x16
Chipset: Intel H55
CPU: Intel Xeon X3460(B1) Lynnfield 2.8GHz
Memory: 8 GB
Drives(魔改造): Crucial P1(CT1000P1SSD8JP) M.2 2280 
NVMe 1.3 QLC (公称値2,000MB/s)  PCI Express 3.0 x4
※M/B側インターフェースはGen2動作の為、実速度は1,500MB/s周辺

魔のブラックアウトポイント:
30% , 50% , ➡休憩中➡ 恐らく85%ブラックアウト中断➡魔改造のBootドライブを見失っていたようで修正して再スタート➡無事完了
中断時間1.5時間ほどで所要時間は2.とそれほど変わらない印象でした

魔改造でまだまだ現役っす🐓🐓🐓

4.富士通 FMV LIFEBOOK AH45/M (2020-10-27)

🖥️10基目▶️富士通 FMV LIFEBOOK AH45/M 2013年製


2020年10月14日の月例Windows更新以降、シャットダウンできずブラックアウト
必要なデータがある為、無暗に強制終了できずご相談いただきました
例年、この時期になると2つ以上前のWindow10 Ver、古いままで運用のPCにブラックアウト絡みの変な挙動が多い印象..
OSの起動修復を行いメモリ増設後、大型アップデートを適用 Ver1909➡Ver20H2
🚀所要時間:120分
spec.
FUJITSU FMVA45MBP
Intel Core i3-4005U @ 1.70GHz
Total Memory Size: 4 GB➡8GB増設 Total.12GB
HDD➡SSD-500GB(SATA)アップグレード済み
メモ:インストールファイルコピー中、71%でモタつきあり
💡状態を把握する為、デュアルディスプレイ&スリープ解除&セキュリティソフト停止&ネットワーク停止で行うのがコツ














Popular Posts