💻OS(Windows)起動不良▶️起動修復▶️SSD高速化アップグレード Lenovo ThinkPad E550

本日のお客様:Lenovo ThinkPad E550
🩺Windows10が起動しない
サインイン画面でブラックアウト マウスカーソルのみ動く
HDD物理正常


1.リペア

ご来店後すぐに初期診断 ~ HDD物理正常確認 ~ OS起動修復作業
約10分弱でデスクトップ表示まで確認致しました

HDD物理正常ですが動作が遅い..すこぶる遅い..
※ベンチマーク後述

2.SSD高速化アップグレード⤴️🚀追加注文

OS環境データも今のまま、HDDからSSDへ換装
最近は個人ユーザー様ご自身で挑戦される方も多いのではないでしょうか
容量により部品代料金に価格差がございます
ご予算に応じて大容量にしてCドライブを拡張したり
ストレージ使用領域が少ない場合はSSD容量を小さくして
Cドライブを縮小することも可能でございます
┗換装先のSSDが70%を超過するような場合は縮小化を推奨しません

デスクトップ表示まで約30秒
※本機は起動時のRAID-BIOS読み込みをOFFにできず
TRIMを有効にします

前述のやたら遅く感じた訳はコチラ

平均的なHDD速度(80-100MB/s)と比較すると随分と弱った読み込み速度でした

📝それぞれ、以下のような特徴もございます
🔵HDDは内周に向かい速度が落ちる
┗SATAⅢの例:外周平均80~100MB/s 内周平均50~60MB/s
🔵SSDは一定の速度を保つ
┗但し、使用率にご注意! 90%を超過すると極端に遅くなることがあります
 寧ろ、空き容量不足による故障にご注意を!


🗒️OS修復 & HDD➡️SSD高速化(500GB)
翌営業日完了
┗OSの損傷レベルや混雑状況により大きく前後します
 目安としてご参考にしてください







Popular Posts