Ultra 3Dシリーズ
2017 / SATA3 SATA600 / NAND: TLC 3D NAND / SLCキャッシュ / 400TBW
(いきなり、不良ブロックのRaw値110が気になるけども.. 潔く出荷したのか?誤検知か?
増加しなきゃ良しとして C4,C5,C6が無いのも気になるけども..)
もっとも、故障してからS.M.A.R.T値が役に立ったことは過去、殆ど無い
珍品なSSDと違ってS.M.A.R.Tの項目が多いのは良いですね、
[Read]
SEQ 1MiB (Q= 8, T= 1): 561.674 MB/s [ 535.7 IOPS] < 14898.41 us>
SEQ 1MiB (Q= 1, T= 1): 499.041 MB/s [ 475.9 IOPS] < 2099.50 us>
RND 4KiB (Q= 32, T= 1): 274.664 MB/s [ 67056.6 IOPS] < 461.96 us>
RND 4KiB (Q= 1, T= 1): 40.087 MB/s [ 9786.9 IOPS] < 102.00 us>
[Write]
SEQ 1MiB (Q= 8, T= 1): 525.683 MB/s [ 501.3 IOPS] < 15893.15 us>
SEQ 1MiB (Q= 1, T= 1): 477.881 MB/s [ 455.7 IOPS] < 2192.03 us>
RND 4KiB (Q= 32, T= 1): 242.419 MB/s [ 59184.3 IOPS] < 523.39 us>
RND 4KiB (Q= 1, T= 1): 105.731 MB/s [ 25813.2 IOPS] < 38.56 us>
1TBモデルだけにキャッシュ落ちは、さほど目立たなかった気がします(グラフ紛失)
下記はSATA2 SATA300の母体に搭載した時、きっかり半分。
ランダムスレッド16になってたのはご容赦